人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヒラ星

ZRX ブレーキホース交換

12年使ってるスウェッジラインさん

ボロくなったままでずっと気になってはいたんですよ いやホント
形は変形しビニールカバーは破けステンメッシュは露出 
元はピカピカのステンなのに生ゴミみたいな色で
親の敵だみたいにギャフンと握ったらばフルードちゃんがピーと噴射されちゃうか
バンジョーボルトかなんかがパキンと割れて
あらま大惨事なのじゃないかと 夜も11時間半くらいしか眠れません


ZRX ブレーキホース交換_d0030276_19485553.jpg



その昔、
正体不明のアップハンドル用に純正比10cmロング仕様にしたときにゃアメリカンかと思ったけど
現在はHARDYのLOW ホースはそのままなのでかなり長い

フォークやらフェンダー、ステム等 いろいろな場所に接触し
ブレーキングのたびにフェンダーにコツコツと接触するのと
取り回しがグニャグニャでは気持ち悪いので交換するのです

ZRX ブレーキホース交換_d0030276_19491076.jpg
12年使いまくったスウェッジライン ホース自体は丈夫だね



ほんで
マスターから2本で各キャリパーへダイレクトでは
どーしても本締めでグニャグニャになるし見栄えが悪く古くさい
流行の1本出しからセパレーターで振り分けるタイプにする
(つかZRX純正はゴムホース1本出しのセパレーター振り分けだから元に戻ったのか)

ホース長はネットの人々を参考しまくって
キャリパーからセパレーターまで325mm×1
セパレーターからキャリパーまで450mm×2

あと
セパレーター
ストレートバンジョーボルト×2
20°バンジョー×2
1mmピッチのキャリパーアダプタ×2
1mmピッチのボルト×1

早速 ライコへ
スウェッジラインのオールステンは在庫少なく 必要な長さが揃わない
フィッティングだけアルミの在庫は25mm刻みで豊富なのでアルミにする(ステンのほーが強度がある)
GOODRICHのオールステンは在庫があってしかも安い
でもカシメの方法が違うとかで取り付けのイメージ湧かない
今回もスウェッジライン 日本製にこだわる 
コンサバのシメサバ


リアに合わせてブラックにする
ZRX ブレーキホース交換_d0030276_19491746.jpg





セパレーターの設置場所
ちょうどいいネジ穴がステム下に2個開いているのでそこにする
カウルステーかライトステーの穴だと思う(フレームマウントなので空いている)

長さはほぼぴったんこ これならどこにも接触しない
ZRX ブレーキホース交換_d0030276_19492768.jpg


ZRX ブレーキホース交換_d0030276_19495015.jpg
グニャグニャのボロカスから卒業


アルミフィッティングの締め付けは手トルクに限る
1.2や1.6なんて当てになんない そんなんじゃ漏れそう
「だいたいこの辺まではパキンと割れないハズ」でいく

ホンダのDOT4を入れ しつこくエア抜きし車体を水洗い
ストッパーに当たるまで左右にハンドルを切ってもどこにも接触しない
テスト走行でもホースがフェンダーに当たる音がしない(あたりまえか

ブレーキの効きとやらは当然なにも変わりやしない
ゴム→メッシュなら変わるけど メッシュ→メッシュはわかんない
フルードも交換して間もなかったし

今回はカスタムつーか修理に近い感じ
by hirayamann | 2014-08-06 22:35 | ZRX | Comments(0)